かんたん楽しい癒しのこけ玉作り

すくすブログをご愛読いただきありがとうございます。

前回のブログでは 「スタミナたっぷりにんにくの育て方」についてお話しました。

 

ここ最近は野菜の種蒔きシーズンで、家庭菜園のお話をしてまいりました。

今回はインテリアとして、癒しとして楽しめる 「こけ玉づくり」をご紹介します。

ガーデニング講習会でも人気のこけ玉作り

こけ玉(苔玉)とは…そう、字の通り苔の玉


写真のような状態で販売されているものもありますが、自分で作ることができます。当店でもガーデニング講習会で「こけ玉づくり」を企画しております。毎回好評の人気の講習会です。


いろいろな作り方がありますが、講習会で紹介している、初心者でもかんたんに出来る作り方にチャレンジます。

材料の「苔」を集めに散歩にでかけましょう♪

用意する物

(講習会の要領でご紹介します)

 

  • ミニ観葉植物(根に土を付けたままで)
  • 苔(湿った新鮮なもの)
  • お皿

 

日頃から散歩中などに、こけ玉づくりに良さそうな苔を見つけておくことをおすすめします!

早くから準備すると、苔は乾燥して傷んでしまいます。私は一週間前から苔集めを始めて、水分を含ませてラップに包んで冷蔵庫にいれていますよ。

 

気候もよくなったことですし、さぁ、散歩にでかけましょう♪

アスファルトの上、トンネルの付近、公園の日陰…。

いつもと違った目線で歩くと、たくさんの苔をみつけることかできます。

準備ができたらさっそく作ってみましょう!

①観葉植物と苔を準備します

ミニ観葉の苗の土を取らずに丸めます。
 土の上から苔を貼り付けていきます。おにぎりにのりをまく要領です!

苔がはがれないように、たこ糸でしばって固定します。

 

でき上がった苔玉をお皿にのせて、水をはっておくと、乾燥を防ぐことができます。

そこにきれいな石をあしらえば、まるで小さな庭園のよう!

 

苔につつまれることで、観葉植物の根も乾燥から守られます。なんといっても、このフワフワした緑と、コロンとしたフォルムは、眺めているだけで癒されますね。

 

このまま一年間くらいは室内に置いて楽しめます。観葉植物が育って窮屈に感じられたときは、畑や鉢などにこのまま植え替えしてください。苔は土に返るので大丈夫ですよ。

作るのも楽しいし、完成品はいやされますよ。こけ玉作り、ぜひお試しくださいね!


9月27日まで、サンキューセール期間中ですので、

キクチ種苗の店内はお買い得商品を多数取り揃えております!


みなさまのご来店をお待ちしております。

キクチ種苗 株式会社

花と緑を愛し、自然とのふれあいをモットーに創業60年。

植物を育てる楽しさ・癒しを伝え続けます。

住所/大分県大分市豊饒285-1

営業時間/9:00~18:30

電話番号/097-544-0700

お問い合わせフォーム/こちらをクリック