よくある質問Q&A

植物の病気について

木の幹に白いカビみたいなのがついているんだけど、何でしょうか?

Q 木の幹に白いカビみたいなのがついているんだけど、何でしょうか?

   ↓

A それは苔です。

松の葉が茶色に枯れてしまうのですが、病気ですか?

Q 松の葉が茶色に枯れてしまうのですが、病気ですか?

   ↓

A 葉の中央に灰色の症状が見られるようであればマツ葉ふるい病ではないでしょうか。

  サンボルドー銅和水和剤で殺菌することをお勧めします。

  木が腐ったり、化学肥料を多用すると多発することがありますので気をつけましょう。

 

柿の実が熟れる前にポタポタ落ちるのですが病気ですか?

Q 柿の実が熟れる前にポタポタ落ちるのですが病気ですか?

   ↓

A 実が落ちる原因は、ヘタムシガ幼虫が柿の花の開花時に入り始めると、

  その後果実のヘタの部分に食入することにより実が落ちることがあります。

  ヘタ虫の防除は、柿の花が咲いているときに、モスピラン乳液などの殺虫剤を

  使用してください。

 

みかんの葉が黒くなってきたない。 病気ですか?

Q みかんの葉が黒くなってきたない。病気ですか?

   ↓

A すす病ではないでしょうか。

  カイガラ虫、アブラ虫の排泄物によりカビが生えそれがどんどん広がり、

  葉全体が黒くなることがあります。

  予防はまずは病気の元の害虫の防除が必要です。

  カイガラ虫の予防は、冬はマシン油20~60倍もしくはスプラサイド1500倍。

  アブラ虫の予防は、スミチオン1000倍を使ってください。

  あわせて殺菌剤ダイセンなどを散布するとカビの防除ができます。

 

キャベツの葉が網の状に食べられるのですが、殺虫剤を教えてください。

Q キャベツの葉が網の状に食べられるのですが、殺虫剤を教えてください。

   ↓

A キャベツにコナガの幼虫がついていると考えられます。

  トレボン乳剤を1000倍とかし全体に散布してください。

  コナガは5~6月と10月、11月に発生しやすいです。

ホウレンソウが溶けてなくなります。病気ですか。

Q ホウレンソウが溶けてなくなります。病気ですか。

   ↓

A 葉の先端から白くなり、溶けているようであれば、べと病の可能性があります。

  殺菌剤のダイセンをお勧めします。